0

toaster teams ヘルプ

Microsoft Teamsとの連携方法

  • 1

    ビジネスチャットツールを選択する

  • 2

    Incoming Webhookのアプリ画面に入る

  • 3

    「チームに参加」をクリック

  • 4

    通知先チャンネルを選択

  • 5

    Incoming Webhookの設定

  • 6

    Webhook URLをコピー

  • 7

    通知設定からWebhook URLを入力

  • 8

    Microsoft Teamsとの連携サンプル

  • 9

    通知項目の変更

toaster teams ヘルプ

お問い合わせ
toaster teams ヘルプ
Microsoft Teamsとの連携方法
2020/09/27 15:42 に作成
Microsoft Teamsとの連携方法

はじめに

概要

ビジネスチャットツール「Microsoft Teams」との連携方法についてご説明いたします。レシピの公開や更新、外部公開、用語集の作成をすると連携先のチャットツールに通知します。

対象者

toaster team 利用ユーザー

その他

チームオーナーとマネージャーが連携設定できます
チャットツールの連携には「MicrosoftTeams」の設定が必要です

1ビジネスチャットツールを選択する

連携可能なビジネスチャットツールは3種類(Microsoft Teams、Slack、Chatwork)となります
こここでは「Microsoft Teams」との連携方法についてご説明いたします。

「MicrosoftTeams」
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/microsoft-teams/group-chat-software

2Incoming Webhookのアプリ画面に入る

検索ボックスから「Incoming Webhook」を探し、クリックします

3「チームに参加」をクリック

「incoming Webhook」アプリから「チームに参加」をクリックします。

4通知先チャンネルを選択

通知先のチャンネルを選択

右下の「コネクタを設定」をクリックします。

5Incoming Webhookの設定

① 名称を設定します
② 通知の際に表示するアイコンを設定します
③ 上記の設定が終われば、作成ボタンをクリックします

6Webhook URLをコピー

① Webhook URLが表示されますので、URLをコピーします
② 完了ボタンをクリックして、設定を終わります

7通知設定からWebhook URLを入力

toaster teamの「設定」>「通知設定」にはいり、Microsoft Teamsの通知をONにし、Microsoft Teamsで設定されたWebhook URLを入力。更新ボタンをクリックします。
これで全ての設定が完了です。

8Microsoft Teamsとの連携サンプル

チャットのタイムラインに表示されるサンプルです。

9通知項目の変更

サイドバーの「設定」>「通知設定」から、通知対象の項目を選択できます。

【通知対象】

  • レシピを公開した時

  • レシピを更新した時

  • レシピを外部公開した時

  • ノートをが言う後悔した時

  • ニュースを投稿した時

  • 用語集を作成した時
    (プライベートグループは通知対象外です)

  • トースターチームマニュアル&ナレッジ管理アプリ