0

はた楽

「生産性要件」による助成金加算申請 必要書類お知らせ

  • 1

    生産性要件とは

  • 2

    法人の場合

  • 3

    個人事業主の場合

はた楽

レシピをつくる
はた楽
「生産性要件」による助成金加算申請 必要書類お知らせ
2022/01/25 08:51 に作成
「生産性要件」による助成金加算申請 必要書類お知らせ

はじめに

概要

助成金申請時に、要件を満たす会社様が受けられる「生産性要件加算」について、申請可否を判断する際の必要書類のお知らせです。

1生産性要件とは

3期前の決算と比べて、生産性(雇用保険被保険者1人あたりの付加価値)が高まった会社

に対するインセンティブ」として、助成金の加算を受けることができます。

参考:https://www.mhlw.go.jp/content/000759761.pdf

・生産性要件による加算額は?

両立支援等助成金  (通常申請額)28.5万円 ⇒(生産性要件加算後)36万円

キャリアアップ助成金(通常申請額)57万円  ⇒(生産性要件加算後)72万円 

・生産性がどれだけ高まればよいか?

助成金の支給申請を行う直近の決算年度における「生産性」が、

その3期前に比べて6%以上伸びていることが要件です。

・注意点(対象外となる会社)

※比較する「3期前の決算」がない新設法人については、加算申請はできません。

※3期前の年度初日から、直近年度の最終日までの間(計4年間)に、事業主都合の退職者が発生した会社は、加算申請できません。

・生産性(1人あたり付加価値)の計算イメージ

無題.png

※上記の計算例は簡易的な計算となります。

 ↓

助成金申請時に「生産性要件を満たしているか」の確認を希望される場合は、次頁の必要書類をはた楽までお送りください。

2法人の場合

「直近の決算年度」と「その3期前の年度」(計2期分)について、

  • 以下の書類写し(PDFデータ)

  • 各年度期末日の「雇用保険被保険者人数」

    をご用意ください。

法人の場合

1.決算報告書の4ページ

決算報告書 表紙

hyousi.jpg

決算報告書 貸借対照表

image9.jpg

決算報告書 損益計算書

image5.jpg

決算報告書 販管費内訳書(明細書)

※損益計算書に含めれている場合は不要

PL⑥.png

2.確定申告書(+提出したことが分かるもの)

法人税確定申告書(別表一)

image.png

・電子申告なら「メール詳細」または各ページ上部に「受付日時」があればそれでよい

・紙で提出なら「受付印のある確定申告書」

Verification_4.jpg

3個人事業主の場合

「直近の決算年度」と「その3期前の年度」(計2期分)について、

  • 以下の書類写し(PDFデータ)

  • 各年度期末日の「雇用保険被保険者人数」

    をご用意ください。

個人事業主の場合

1.青色申告決算書の4ページ

損益計算書

10fb0ca3b80325d2c66909877ef99c13.jpg

主要科目の明細(月別売上金額及び仕入金額、給料賃金の内訳)

aca3040fbf9c6e2719d4d72090b1d6e8.jpg

減価償却費の計算

6de95f03c69bfa75ee85cb37aaa6b8fb.jpg

貸借対照表(資産、負債)

23f7c447d50ca9905996f6fe806cbf38.jpg

2.確定申告書を提出したことが分かるもの

・電子申告なら「メール詳細」または各ページ上部に「受付日時」があればそれでよい

・紙で提出なら「受付印のある確定申告書」

Verification_4.jpg
  • トースターチームマニュアル&ナレッジ管理アプリ