ラベル機能の使い方についてご説明します

toaster team ヘルプセンター


はじめに
概要
対象者
toaster teamご利用のお客様、導入をご検討中のお客様
1ラベル機能とは
toaster teamで作成したドキュメントに共通のラベルを付けることができる機能です
レシピ、ノート、ニュースそれぞれの機能に共通のラベルをつけることで、ドキュメントを横断して、管理することができるようになります。
ラベルは、チーム全体での共通設定となります。
2レシピにラベルをつける/はずす
ラベルをつけたいレシピを選択し、【編集する】をクリックします。
新規でレシピを作成する場合は、編集の画面で操作できます。
【ラベル+】をクリックし、作成したいラベル名を入力します。
新規追加を押すと新しくラベルが作成されます。
ラベルの✖をクリックするとラベルをはずすことができます。
ラベルを複数つけることも可能です。
✔でラベルを複数つけられます。
ラベルを付けたら、【公開設定】から【公開】を選択し、【更新する】をクリックしてください。
ラベルがついた状態でレシピが公開されます。
3ノートにラベルをつける/はずす
※基本操作はレシピと同様です※
ラベルをつけたいノートを選択し、【編集する】をクリックします。
新規でノートを作成する場合は、編集の画面で操作できます。
【ラベル+】をクリックし、作成したいラベル名を入力します。
新規追加を押すと新しくラベルが作成されます。
ラベルの✖をクリックするとラベルをはずすことができます。
ラベルを複数つけることも可能です。
✔でラベルを複数つけられます。
ラベルを付けたら、【保存】をクリックしてください。
ラベルがついた状態でノートが公開されます。
4ニュースにラベルをつける/はずす
新規のニュースにラベルを付ける方法
記事のURLを入力すると、【ラベル+】のボタンが表示されます。
【ラベル+】をクリックし、作成したいラベル名を入力します。
新規追加を押すと新しくラベルが作成されます。
ラベルの✖をクリックするとラベルをはずすことができます。
ラベルを複数つけることも可能です。
✔でラベルを複数つけられます。
【投稿する】をクリックするとニュースがニュースボードに投稿されます。
既存のニュースにラベルを付ける方法
ラベルをつけたいニュースを選択します。
【ラベル+】をクリックし、作成したいラベル名を入力します。
新規追加を押すと新しくラベルが作成されます。
ラベルの✖をクリックするとラベルをはずすことができます。
ラベルを複数つけることも可能です。
✔でラベルを複数つけられます。
5ラベル管理ページ
ラベルの作成や編集をする場合は、ラベル管理ベージへ移動する必要があります
なお、ラベル管理ページへアクセス可能な権限は「チームオーナー」「マネージャー」「メンバー」となります
サイドバーからラベル管理ページへ移動する場合
サイドバーの「ラベル」をクリック
サイドメニュー上部の歯車アイコンをクリック
の流れで、ラベル管理ページへ移動することができます。
ドキュメントの編集画面からラベル管理ページへ移動する場合
【ラベル+】をクリックし、【ラベル一覧】をクリックします。
チーム全体で利用可能なラベル一覧が表示されます。
ラベル名やカラーを変更することが可能です。
【更新】ボタンをクリックすると反映されます。
※更新をクリックしないと変更されないので注意してください。
6検索について
ラベル名もドキュメント検索時の対象となります。
ただし、特定のラベルが紐づくドキュメントのみを検索することはできません。
特定のラベルが紐づくドキュメントを確認する場合は、以下2つの方法があります。
ラベルページから特定のラベルを選択して確認する
各機能ページの【ラベルタブ】から確認する
1. ラベルページから特定のラベルを選択して確認する
サイドバーから【ラベル】をクリック
サイドメニューから確認したいラベル名をクリック
を行うことで、機能を横断してドキュメントの一覧を確認することができます。
2. 各機能ページの【ラベルタブ】から確認する
サイドバーから機能をクリック(例として、【NEWS(ニュースボード)】を選択します)
サイドメニュー上部の【ラベル】タブをクリック
を行うことで、機能内で使用されているラベル一覧が表示され、各ラベルごとにドキュメントの一覧を確認することができます。