ジュエリーの繋ぎに使う丸かんの作り方です。

クラフトルームHAKATA

クラフトルームHAKATA
丸かんの作り方(無料公開中)
2021/09/12 23:51 に作成

はじめに
概要
対象者
初級
その他
線引きからの作業を解説します。
マメに焼なましを繰り返すことを忘れないように。
1ローラーで細い角棒に延ばす。
焼きなました角棒をローラーの溝を使って、徐々に細くします。
バリが出来ないように、少しずつ細くするよう注意しましょう。
2細くした角棒の先端をヤスリで細くします。
線引き板の穴に通し、掴んで引き上げますので、あなから充分出るように削ります。
3線引き板に通し、エンマで掴んで引き上げます。
4目的の細さになったら、巻きます。
必要な太さのスチール線に巻きつけます。
5すり板の準備をします
すり板に、ヤスリで刻みを入れて、巻いた丸線がおさまりが良いようにします。
6安定させ、糸鋸で切ります
しっかりと、すり板を支えにして糸鋸で切っていきます。
できるだけぐらつかないように、持っている手を固定します。
切っているノコ刃を締め付けないように、指の開きを固定させるのがポイントです。