toaster teamのiOS版アプリのダウンロード方法・使い方についてご説明いたします。

toaster team ヘルプセンター


はじめに
概要
対象者
toaster teamをご利用中の方、導入をご検討中の方
その他
2021年10月14日現在のバージョンでは、動画レシピの作成・レシピの閲覧・コメント投稿・通知機能のみとなります。
1スマートフォンアプリの機能について
iPhone専用アプリです。ご利用環境には、iPhoneと、iOS最新版が必要です。
動画レシピの作成、レシピの閲覧、コメントの投稿、通知機能の機能に限定しています。
2ダウンロード方法
以下のApp Storeのリンクをクリック、もしくはQRコードをスマートフォンのカメラで読み取り、アプリをダウンロードしてください。
※2021/10/14時点ではiPhoneにのみ対応しています。
※最新のiOS環境でご利用下さい。
3サインインの方法
アプリを開きましょう
-
チームのドメインを入力してください
チームドメインは、toaster team、ホーム画面の左上のチーム名をクリックして確認いただけます。
-
「.toaster.how」の手前までのテキストを入力してください。
「次へ」をクリックしてください
toster teamアカウントのメールアドレスとパスワードを入力して下さい。(普段ご利用いただいているものと同じものを入力して下さい)
-
通知設定について聞かれますので、「許可」をクリックしてください。
「許可しない」をクリックすると、アプリを閉じている際に、コメント通知やタスク依頼通知などが通知されません。
後から「設定」>「通知」で変更することも可能です。
4ホーム画面について
ホームタブをクリックするとホーム画面が表示されます。
お気に入りレシピ、最近見たレシピ、グループごとのレシピがカード表示で表示されます。
5動画マニュアルの作成方法
動画マニュアルの作成方法は下記を参照してください。
https://toaster.how/sharing/recipes/CbJ1ySFQ642HOOPss2YZOOWf
6サイドバーについて
左上の「≡」(ハンバーガーボタン)をクリックするとサイドバーが開きます。
「公開したレシピ」「下書きの動画レシピ」「編集中の動画レシピ」「よく使うグループ」「グループ」が確認できます。
アカウント名をクリックすると、「公開したレシピ」「下書きレシピ」「ゴミ箱」「最近見たレシピ」「ダウンロードした動画レシピ」を確認できます。
アカウント画面では、「プロフィール設定」「アカウント設定」を変更いただくことも可能です。
「ヘルプ」をクリックすると、「toaster team」の使い方レシピ集が確認できます。
7グループ画面について
サイドバーからグループを選択すると、グループのレシピ一覧が表示されます。
グループ画面の上部からグループの切り替えが可能です。
歯車マークをクリックすると、「よく使うグループに追加」することができます。
8お気に入りについて
レシピを開き、右上の「☆」マークをクリックして「お気に入りに追加」「お気に入りから削除」することができます。
お気に入りに追加したレシピは下部の「お気に入り」タブから確認することができます。
9検索について
下部の検索タブより、レシピの検索が可能です。
最近の検索履歴も表示されます。
全履歴削除をクリックすると、検索履歴が削除されます。
10コメントについて
レシピを開き、右下のコメントボタンを押すと、コメントを投稿できます。
投稿したコメント下の「編集」ボタンをクリックすると編集、削除ができます。
画像を添付することも可能です。
11通知について
レシピにコメントされたときや、タスクが依頼された際などに、通知が届きます。
コメントはアプリ内で閲覧、返信できます。
タスクはクリックするとWEBブラウザが開き、ブラウザで確認、チェックができます。
💡通知を受け取るためには、アプリの通知設定をONにしておく必要があります。