チーム設定の機能と方法についてご説明いたします。

toaster team ヘルプセンター


はじめに
概要
対象者
toaster teamをご利用中、導入ご検討中のお客様
その他
チーム設定が行えるのは、管理権限上、チームオーナーのみとなります。
2基本情報の設定
「チームのロゴ画像」「チームの名前」「チームのドメイン」を変更できます。
「チームのロゴ画像」を変更する場合は、画像を選択から設定する画像をアップロードし、「更新する」を押してください。
「チームの名前」「チームドメイン」を変更する場合は、変更後のチームの名前、チームドメインを入力し、「更新する」を押してください。
💡ドメインを変更する際の注意点
ドメインを変更すると、チームのURL全体が変わります。そのため、チームメンバーがブラウザのブックマークを変更しないで使うとアクセス出来ない状態になるなど、混乱するケースがあります。ドメインを変更する際は、チームメンバーの皆さんに対して、事前にドメイン変更する旨をお伝えし、新ドメインへの移行がスムーズに行えるようにしましょう(外部公開されたレシピ・ノートへの影響はありません)。
登録したチームのロゴ画像、チームの名前、チームドメインはtoaster teamの画面左上に表示されます。
また、外部公開レシピやノートには、設定したチームのロゴ画像とチームの名前が表示されます。
3ドキュメントのカスタムブランディングの設定
カスタムブランディングでは下記の設定できます。
項目 |
詳細 |
プラン |
外部公開レシピ、ノートに作成者名を表示する・しないを選択できます。 |
すべてのプランで設定できます。 |
|
外部公開レシピ、ノートの下部にtoaster teamのロゴとSNSリンクを表示する・しないを選択できます。 |
スタンダードプラン、ビジネスプランで設定できます。 |
|
外部公開レシピ、ノートの右上にカスタムリンクを表示する・しないを選択できます。 |
スタンダードプラン、ビジネスプランで設定できます。 |
初期設定は以下のように設定されています。
項目 |
初期設定 |
外部公開ドキュメントに作成者名の表示 |
表示する |
外部公開ドキュメントにサービスロゴおよびSNSアイコンの表示 |
表示する |
カスタムリンクの設置 |
設置しない |
4外部公開ドキュメントに作成者名の表示・非表示を設定する
「外部公開ドキュメントに作成者名の表示」にて「表示する」「表示しない」を選択して「更新する」を押して下さい。
💡すべてのプランで設定できます。
【表示する場合】
【表示しない場合】
5外部公開ドキュメントにサービスロゴおよびSNSアイコンの表示・非表示を設定する
「外部公開ドキュメントにサービスロゴおよびSNSアイコンの表示」にて「表示する」「表示しない」を選択して「更新する」を押して下さい。
💡スタンダードプラン、ビジネスプランで設定できます。
【表示するの場合】
【表示しないの場合】
6カスタムリンクの設置・非設置を設定する
「カスタムリンクの設置」にて「設置する」「設置しない」を選択して「更新する」を押して下さい。
💡スタンダードプラン、ビジネスプランで設定できます。
カスタムリンクを表示する場合は、「カスタムリンク設定」で「リンク名」と「URL」が設定できます。
設定後は「更新する」を押してください。
【設置する場合】
【設置しない場合】
7レシピの更新リマインダーの設定
レシピの作成日および最終更新日から一定期間毎に、更新を促すメール通知を設定できます。
レシピを作りっぱなしにするのではなく、更新やアップデートし続けることで最新の情報をチームの誰もが使える状態にすることができます。
通知の頻度は下記から選択できます。レシピオーナー、共同編集者に通知がされます。
更新を促す頻度 |
通知しない |
作成日および最終更新日から3ヶ月後 |
作成日および最終更新日から6ヶ月後 |
作成日および最終更新日から12ヶ月後 |
更新を促す頻度を選択し、「更新する」を押してください。
設定した期間が経過するとメールにて、リマインダー通知が届きます。
更新リマインダーの対象のレシピには画面左上に更新を促す通知が表示されます。更新の必要性がなければ「スキップ」できます。
8自動翻訳の設定
💡自動翻訳はスタンダードプラン(3言語)、ビジネスプラン(5言語)で利用できます。自動翻訳機能の使い方についてはこちらをご覧下さい。
言語設定より、設定したい言語を選択し、「更新する」を押して下さい。
100言語からご選択いただけます。
レシピの翻訳データがある場合には、言語の翻訳データに対象のレシピ数が表示されます。