トースターチーム
株式会社TECODesign

チームカルチャーを育むチームの情報プラットフォーム

株式会社TECODesign

業種
コンサルティング
従業員数
1~99名
目的・効果
社内の業務の可視化、顧客先に提出する説明資料としての活用

導入前の課題

  • 業務の属人化

導入後の効果

  • 業務の再現性によるチームパフォーマンスの向上
  • 情報やナレッジのオープン化が生まれた

社員の誰もがいつの間にかレシピを作れるようになっていた

どのようにご利用されていますか?

杉野さん:

当社は、士業事務所さま向けの IT コンサルティングや企業向けのクラウドサービス導入支援を中心に事業展開しているのですが、toaster team でご提出資料のサンプルを作成し、お客様と共有するといった社外用途での活用と経費精算の方法からチャットツールの絵文字の作り方など社内向けの業務マニュアルを整備して利用しています。

toaster teamのご感想を教えてください

杉野さん:

操作がとにかく簡単で楽々ですよね。導入したのは私自身ですが、社員には toaster team の使い方を一切説明せず、ひとつだけ私がサンプルとしてレシピを作っておいたんです。そうすると、社員の誰もがいつの間にかレシピを作れるようになっていた(笑)。今では、toaster team でこんな使い方もできるよねとか、こんな操作をするとこんな表現もできるねといった各々がコミュニケーションしながら、クオリティの高いレシピが生まれています。

私どもの会社では、お客様に資料としてマニュアルをご提供することが多いため、お客様がより理解しやすい資料を用意することは必要不可欠です。toaster team で作成するレシピは文章だけでなく、画像や動画などさまざまな表現ができる点が良いですね。また、コンテンツを 1 から作り直さなくてもレシピのステップリストを並び替えるだけで資料を整備できるのは便利ですね。以前はエクセルシートで資料作成していたのですが、もう戻れないですね(笑)

image03

杉野さん:

toaster team を利用することで、社員ひとりひとりのコンテンツメイキング力が底上げされていると感じています。お客様に提出していただく資料を求める際、つい自分たちにとって処理しやすい書式や手順を求めてしまいがちなんですよね。

それだとお客様の立場や視点に立てていない。必要なことは、それぞれのお客様毎に抱える課題に立脚して、お客様が対応しやすい書類や書式をお願いすること。こういったリクエストをしっかりと考えることができたことも、サービスを導入して得られた効果だと思います。

非同期のコミュニケーションのなかで、業務を滑らかに行える

導入の効果についてはいかがでしょうか?

杉野さん:

「用語集」の機能を使うことで、新しい人たちがチームにキャッチアップしやすくなるのはもちろん、社員自らが社内用語を積極的に蓄積していくプロセスそのものが社内コミュニケーションの闊達化につながっていますね。

企業さんのなかには、あれをやってはいけない、これをやってはいけないというルールベースからはじまるところが多いかと思うのですが、当社ではオープンカルチャーを大事にしており、ひとりひとりが自ら能動的に考え、情報を発信したり意見が言い合える場を大切にしています。そのため、社内共通の言語である社内用語を経営からも強制することなく、社員自らが考えながら設定することで、お互いのコミュニケーション機会やカルチャーづくりにつながっていると感じています。

image02

杉野さん:

また、弊社ではテレワークやフレックスタイムで活躍している社員がたくさんいらっしゃるので、お互いに時間の制約があるなかで業務を進めていく必要があるんですね。そのため、「今日何やりましょう」「あれどうするんですか」「次はどうしたらいいんでしたけ」と都度、ミーティングで打ち合わせしたり誰かの指示を待つといったことが難しい。それぞれ業務内容やタスクが異なるなかで、お互いの時間を同期させることは困難なわけです。

toaster team で社員ひとりひとりの業務をナレッジとして可視化することで、「これ見てもらえば出来ますよ」と説明の時間が不要になりますし、業務を自分のペースで学んで実践してもらうことができるわけです。非同期のコミュニケーションのなかで、業務を滑らかに行えるかが大事ですからね。

業務内容をレシピ化しておくことで、ひとりひとりの業務の属人化を防ぎ、チームの再現性を担保できます。また、ナレッジ共有することで特定の人しかできない業務をなくせていけます。

社内にナレッジやストック情報が蓄積されていない会社さんの多くに見られますが、自分たちの業務を明確に可視化しようとせず、知見や経験を自分だけのものとして囲ってしまう傾向があります。これは自分のノウハウをオープンに共有してしまうことで、自身の強みや評価を失ってしまう怖さをどこかで感じてしまっているからです。

でも、そうじゃないんですよ。きちんとひとりひとりをしっかり評価してあげたうえで、チーム全体のパフォーマンスをあげていくことが素晴らしいんだよとしっかりと伝えていくことが必要なんですね。自己肯定感を担保できる状態になってはじめて、チームへの貢献を自ら考えるようになり、新しいメンバーが入っても同じ成果が出る仕組みづくりを設計できるようになる。結果、ナレッジ共有をみんなで進めていき、特定の人しかできない業務が限りなく小さくなり、お互いに業務をカバーできる関係値や体制が生まれるんです。

そのためにも、チームの情報やナレッジをオープン化する土壌をつくる必要があるわけですが、まさに toaster team はチームカルチャーを育むチームの情報プラットフォームの役割を果たしていると思います。

資料を大量に取り扱う業界では非常に有効なツール

どのようなシーンや組織に toaster team は おすすめできますか?

杉野さん:

士業事務所さまをはじめ、不動産業や建設業などのように専門性の高い資料を大量に取り扱う業界では非常に有効なツールだと思います。たとえば、賃貸契約の場合においても「この資料のこの場所にこの印鑑を押してくださいね」とか「このページのこの資料を郵送してください」など、とにかく資料が多いうえに処理や指示しなければいけないことが多いですよね。

toaster team で必要な提出書類などを手順毎にまとめ、お客様先にお渡しするだけでスムーズな事務対応ができますよね。自社の業務の棚卸しや可視化はもちろんですが、お客様との資料のやりとりが多い業界や職種では導入後すぐに効果を実感できるツールではないでしょうか。

image01

【お話を伺った方】

代表取締役 杉野愼 さん

※掲載記事の内容・所属部門名・役職はご取材時のものです。

おかげさまで、トースターチームは2000社を超える累計導入の実績

TOSHIBA Asahikasei Pioneer JTB FUJITSU 東急不動産キャピタル・マネジメント JR西日本デイリーサービスネット NKC NS Solutions DEFACTOSTANDARD Viswill 環境のミカタ アクトワンヤマイチ ecomo エフアンドエム Touch & Links BAO CLINIC 2丁目の整骨院 レコチョク HARMOS勤怠 by IEYASU KIREIMO Venchi 2ndCommunity 株式会社ベストマッチ 辻・本郷税理士法人 かがやきグループ Soogol Growth Partners 伊藤会計事務所 税理士法人 札幌中央会計 BlueWorks 愛和税理士法人 そうみや税理士事務所 AZ経営サポート はた楽 社会保険労務士法人 三交会

業務マニュアルのお悩みを解決する
お役立ち資料を無料配布

  • マニュアルの課題

    ワードやエクセルによる、マニュアル作成の問題点と解決方法

  • 新人教育

    新人教育マニュアル 作り方と運用のポイント

  • マニュアルの課題

    なぜ使わなくなるの?動画マニュアル 長所と短所

  • マニュアル活用

    社内マニュアルで会社の業績を変える!改善ポイント4選

お役立ち資料はこちら

即戦力人材の育成はトースターチームで
まずは無料でお試しください

チームの仕事が見える、わかる、できるに変わります。まずは無料でお試しください。